なのたま基本数【算出方法】
名霊(なのたま)は名前から導き出す、
その人をあらわす聖なる数のことです。
名前の響きには
その人の一生の性格や性質があらわれています。
名前の言霊を、数霊に変換し、運命名霊の基本数を出します。
運命名霊鑑定の場合は別途特別な算出方法がありますが、
そのベースとなる
運命の基本数霊の算出方法をこちらに掲載いたしました。
ぜひ楽しくトライしてください♪
それでは、名霊の算出方法を解説します。
1、ご自身の名前をひらがなにします。
例>たかま きよみ
2、名前の母音に変換し、母音のみにします。
例>たかま きよみ
母音に変換>た=あ、か=あ、ま=あ、き=い、よ=お、み=い
母音のみ>あああ いおい
3、母音を数に変換します。
変換は、あ=1、い=5、う=3、え=4、お=2
例の「たかま きよみ」の母音「あああ いおい」を数に変換すると
例>あ=1、あ=1、あ=1、い=5、お=2、い=5
※「ん」の場合は1に変換します。
4、出した数字を全て足します。
例>1+1+1+5+2+1+5=16
5、でた数字から名前の数を引きます。
例>たかま きよみの場合、
「たかま きよみ」は文字が6個ありますので
先ほどでた数から6を引きます。
16―6=10
6、2ケタになったら、さらに足します。
例>10→1+0=1
7、ここででた数字が名霊の基本数となります。
例>「たかま きよみ」の場合は基本数が「1」となります。
あなたの運命名霊基本数はいくつでしたか?
